だんだんと、日々着実に、筑紫野の春が近づいてきました。
3年生はまさにいま、それぞれが次の道を拓いていくために、先生方のサポートを受けながら日々がんばっている最中です。心身ともに無理せず、二日市中学校の生徒としての思い出を、3月7日の卒業式までたくさん詰め込んでいってくれたらと願っています。そして1年生・2年生も、先輩たちの姿を追いながら、健やかに次のステップへと踏み込んでいければいいなと思います。
さて、昨年4月の総会でご承認いただいた本部役員、また当日に新旧の引継ぎをおこなった各専門委員会も、任期は残すところ約2か月となりました。
まもなく役割を終える本部役員のひとりとして少しだけ早めにふりかえらせていただくと、この一年間何をやったのか、何をやらなかったのかとさまざまな思いが沸き上がります。一年前に考えていたことのうち、何分の一が行動に移せただろうか。十年後・二十年後の二日市中学校に何を残せただろうか。反省と後悔がたくさんあります。
さいわいなことに各専門委員会の方々が、限られた時間のなかでたくさんのものを作り出し、学校や生徒にとっての貴重な財産として残してくださっています。都度の諸活動にご理解とご協力をいただいた保護者や教職員のみなさまへも含め、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
残りわずかな期間ですが、最後までどうぞよろしくお願いいたします。